料理が苦手でもOK!「ホットサンドメーカー×冷凍食品」だけで作る簡単キャンプ飯5選!!

camp

キャンプって外で食べるだけで何でも美味しく感じるけど、準備や片付けが大変だったり、料理が苦手だとハードルが高く感じることもありますよね。

そこで今回は、「ホットサンドメーカー」と「冷凍食品」だけで作れる超簡単レシピを5つご紹介!
どれも包丁いらず&火加減もテキトーでOKなのに、ちゃんと美味しい。お酒にも合うし、子どもウケも抜群!

調理に時間をかけず、のんびりしたり、景色を楽しんだり、焚き火に癒されたり。
そんな“ゆる〜いキャンプごはん”始めてみませんか?

紹介するのは、料理が苦手な人でも失敗しない超簡単キャンプ飯レシピ5選
冷凍の餃子・たこ焼き・グラタンなどを使って、サクッと作れてガッツリうまい!
キャンプはもちろん、家でも活躍するアイデアばかりです。

「手軽に楽しみたい」「時短したい」「洗い物を減らしたい」人は必見!
ホットサンドメーカーの新しい使い方、ぜひ試してみてください!

僕がいつもキャンプで使っているのが、CHUMS(チャムス)のホットサンドメーカー
両面にチャムスのロゴが焼き目で入るのが可愛いだけじゃなく、厚みがちょうどよくて冷凍食品でもムラなく焼けるんです。
使い勝手が良くて、片面ずつ分離できるタイプだからフライパン代わりにもなります。
朝食やおつまみ作りでも大活躍しています🍳

CHUMS(チャムス) ホットサンドウィッチ クッカー CH62-1039

デザインも機能も◎!気になる方はぜひチェックしてみてください!!

パンを焼くとチャムスのロゴがしっかり入るのが最高なんです。
持ち手もしっかりしていて扱いやすいので、初心者の方にも◎

冷凍食品を使ったホットサンドメーカー簡単レシピ、ここから一気に紹介!

パリパリ餃子(羽根つき風)

調理時間:7分

材料(1人分)

  • 冷凍餃子(焼くだけタイプ)…5〜6個
  • ごま油…少量(ティースプーン1杯)

作り方

  1. ホットサンドメーカーを中火で熱し、ごま油を薄く塗る。
  2. 凍ったままの餃子を並べてフタを閉じる。
  3. 中火で片面3〜4分ずつ焼く。
  4. 焼き目がついたら完成!好みでポン酢やラー油を添えても◎。

ポイント
・途中で開けすぎると火の通りが弱くなるので注意。
・「チーズ」や「ネギ」を追加すると居酒屋風にアレンジ可能!


カリカリたこ焼きの揚げ焼き風

調理時間:8分

材料(1人分)

  • 冷凍たこ焼き…4〜6個
  • サラダ油…小さじ1
  • 青のり・マヨネーズ・ソース(お好み)

作り方

  1. ホットサンドメーカーに油をひいて熱する。
  2. 凍ったたこ焼きを並べ、フタを閉じて中火で片面4分ずつ焼く。
  3. 表面がカリッとしたら完成。ソースや青のりをかけて召し上がれ!

ポイント
・両面しっかり焼くことで「外カリ中トロ」に。
・「明太マヨ」や「チーズかけ」もおすすめ!


とろ〜りグラタンサンド

調理時間:10分

材料(1人分)

  • 冷凍ミニグラタン(紙カップ入り)…1個
  • 食パン(8枚切り)…2枚
  • スライスチーズ…1枚

作り方

  1. 冷凍グラタンを600Wで30〜40秒ほど半解凍する。
  2. 食パンにチーズ→グラタンをのせ、もう1枚でサンド。
  3. ホットサンドメーカーに挟んで、弱めの中火で両面4〜5分ずつ焼く。
  4. 表面がカリッと焼けたら完成!

ポイント
・グラタンは熱々にしすぎるとパンが崩れるので、半解凍+粗熱取りが◎
・ブラックペッパーやベーコンを足すとお酒に合う大人サンドに!


ホットチキンサンド(からあげVer)

調理時間:8〜10分

材料(1人分)

  • 冷凍からあげ…3〜4個
  • 食パン(8枚切り)…2枚
  • キャベツ(千切り)or レタス…適量
  • タルタルソース or マヨネーズ…適量

作り方

  1. からあげをレンジで温め、外カリ・中熱にしておく。
  2. パンにキャベツ・からあげ・ソースをのせてサンド。
  3. ホットサンドメーカーで両面を中火で3〜4分ずつ焼く。
  4. 表面がパリッと焼けたら完成!

ポイント
・からあげは「レンチン→焼き」で香ばしさUP。
・甘辛ダレに絡めれば“ヤンニョムチキンサンド”にもアレンジ可!


コロッケ or メンチのホットサンド

調理時間:8分

材料(1人分)

  • 冷凍コロッケ or メンチカツ…1個
  • 食パン(8枚切り)…2枚
  • 千切りキャベツ…適量
  • ソース or ケチャップ…適量

作り方

  1. 冷凍おかずをレンジで温めて、中心までしっかり火を通す。
  2. パンにキャベツ→おかず→ソースをのせてサンド。
  3. 中火で両面3〜4分ずつ焼いたら完成!

ポイント
・とろけるチーズを加えると“罪深サンド”に。
・メンチなら粗挽きブラックペッパーが相性◎。

「がんばらないキャンプ飯」で、もっと自由に楽しもう!!

キャンプって、つい「ちゃんとしなきゃ」って思いがちだけど、
本当はもっとゆるくていいんです。

ホットサンドメーカーと冷凍食品があれば、
料理が苦手でも、時間がなくても、自分らしいごはんの楽しみ方がきっと見つかります。

片付けもラク、気持ちにも余裕ができる。
その分、自然を眺めたり、会話を楽しんだり、のんびりした時間を満喫できるはずです。

ぜひあなたも、“がんばらないキャンプ飯”を気軽に楽しんでみてください。
簡単なのに「うまっ!」って笑える時間がきっと待ってますよ。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。新しい記事をお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました