コンビニ食材でここまで!? 驚きの簡単キャンプ飯レシピ5選!

camp

キャンプ飯=準備が大変!なんて思ってませんか?実は、「これがコンビニの食材!?」と驚くほどの美味しさと手軽さに、きっとハマるはず。次のキャンプは、コンビニの食材をメインで楽しんでみるのはどうですか。

ちょっと面倒…」と思っている人!コンビニ食材を使えば、包丁いらず・下準備なしで「えっ、これがコンビニで買ったもの!?」と驚くレシピばかり。時短でラクに作れるので、キャンプ初心者はもちろん、いつもと違ったキャンプ飯を楽しみたい人は是非挑戦してみてください。

キャンプ調理器具をお探しならコチラから!!

ポテトサラダでポテサラトースト

【調理時間 約10分】

材料(2人分)

  • ポテトサラダ(コンビニのパック商品)…1パック
  • 食パン … 2枚
  • とろけるチーズ … 適量
  • ブラックペッパー … お好みで

作り方

  • 下準備
    • 食パンにポテトサラダをたっぷりのせる。
    • チーズを全体にまんべんなく散らす。
  • 焼く
    • フライパンにクッキングシートを敷き、パンをのせる。
    • フタをして弱火でチーズがとろけるまで焼く。
  • 仕上げ
    • ブラックペッパーを振れば完成!

ポイント

  • ポテサラのコクとチーズのとろけ感が相性抜群!
  • フライパンで焼いて、外はカリッと、中はとろ~りに仕上がる。

コツ

  • ポテトサラダは水分を切ると焼きやすい
  • コンビニのポテサラは水分が多いから、キッチンペーパーで軽く押さえてから使うとパンがベチャつかない。
  • チーズは外側に広げるとカリカリ食感がUP
  • パンの端までチーズを広げると、焼いたときにカリっと香ばしい「チーズの羽根」ができるよ!

アレンジ

  • ピリ辛アレンジ タバスコをポテサラに混ぜると刺激的な味わいに!
  • ボリュームアップ ハムやベーコンをプラスして食べごたえ抜群に。

サバ缶でスパイシータコス

【調理時間 約15分】

材料(2人分)

  • サバの味噌煮缶 … 1缶
  • トルティーヤ(またはサンドイッチ用パン)…2枚
  • レタス … 2枚
  • トマト … 1個
  • サルサソース … お好みで

作り方

  1. 具材の準備
    • サバ缶は汁を軽く切り、身をほぐしておく。
    • トマトは角切りに、レタスは適度な大きさに切る。
  2. サバ缶のアレンジ
    • フライパンにサバ缶を入れ、中火で炒めて水分を飛ばす。
    • お好みでチリパウダーを加えるとスパイシー感がアップ!
  3. トルティーヤに包む
    • トルティーヤにレタス→炒めたサバ→トマト→サルサソースの順でのせ、包めば完成!

ポイント

  • サバ缶の味噌のコクが意外とタコスに合う!
  • サルサソースがないときは、コンビニの「タバスコ+ケチャップ」で代用OK。

コツ

  • サバ缶の汁は少し残すとジューシーに
  • 汁を切りすぎるとパサつくので、スプーン1杯分ほど残すのがベスト。
  •  炒めるときにカレー粉をプラス
  •  サバの味噌の風味とカレーのスパイシーさが絶妙にマッチする。

アレンジ

  •  和風アレンジ 刻み+ネギマヨネーズ+七味唐辛子で「和風サバマヨタコス」に。
  •  ヘルシーアレンジ サバの代わりに「ツナ缶」や「サラダチキン」でもOK!

カップスープでクリームパスタ

【調理時間 約15分】

材料(2人分)

  • コンビニのカップスープ(クラムチャウダー系がオススメ)…2袋
  • パスタ(3分で茹で上がるタイプが便利)…100g
  • ウインナー … 2本
  • とろけるチーズ … 適量

作り方

  1. パスタを茹でる
    • 鍋にお湯を沸かし、パスタを茹でる。
  2. ソースを作る
    • パスタを茹でている間に、別の鍋にカップスープの素と指定の分量の水を入れて火にかける。
    • ウインナーはスライスしてスープに加え、一緒に煮る。
  3. 仕上げ
    • 茹でたパスタを加えて混ぜ合わせる。
    • チーズを散らし、フタをして1分ほど蒸らせば完成!

ポイント

  • スープの素を使うことで、手軽に濃厚なクリームパスタが完成!
  • ウインナーの代わりにコンビニの「サラダチキン」でも美味しいよ。

コツ

  •  スープの素は少ない水で濃いめに作るとコクUP
  •  通常の1.5倍の濃さにすると、パスタと絡んで濃厚な味わいに!
  •  茹で汁は少し残しておくとソースにとろみが出
  •  茹でた湯を大さじ2ほどスープに添えると、麺にしっかり絡む。

アレンジ

  •  シーフードアレンジ 冷凍のシーフードミックスをプラスすると豪華な仕上がりに。
  •  ガーリックアレンジ おろしにんにく(チューブ)を少し足すと風味がグッとUP!

じゃがりこで即席マッシュポテト

【調理時間 約5分】

材料(2人分)

  • じゃがりこ(サラダ味がおすすめ)…1カップ
  • 熱湯 … 150ml
  • バター … 小さじ1(あればでOK)

作り方

  1. じゃがりこの下準備
    • じゃがりこをカップの中でザクザクと砕く。
  2. お湯を注ぐ
    • 熱湯をカップの約8分目まで注ぐ。
    • バターがあればこのタイミングで入れるとコクが出るよ。
  3. 混ぜる
    • フタをして1分ほど蒸らしたら、スプーンでしっかり混ぜる。

ポイント

  • じゃがりこの味付きポテトがそのままマッシュポテトに変身!
  • そのまま食べるのはもちろん、ソーセージやベーコンと組み合わせても◎。

コツ

  • お湯は少しずつ加えながら好みの食感に
  • バターや粉チーズでさらりとリッチな味わいに
  • じゃがりこ+バターの組み合わせは最強!

アレンジ

  • コーンスープ風 お湯の代わりに「カップスープのコーンポタージュ」を入れて、甘くて濃厚なマッシュポテトに。
  • スパイシーアレンジ カレー粉や黒コショウを混ぜると、おつまみにもぴったり!

ホットスナックでカレーライス

【調理時間 約15分】

材料(2人分)

  • コンビニの唐揚げ(ファミチキやLチキなど)…2個
  • レトルトカレー … 1袋
  • ご飯 … 2膳分

作り方

  1. ご飯を準備
    • ご飯は温めておく。
  2. 唐揚げの準備
    • 唐揚げは一口サイズにカット。
  3. 仕上げ
    • ご飯にレトルトカレーをかけ、唐揚げをトッピングすれば完成!

ポイント

  • 唐揚げの衣がカレーに溶け込み、食感とコクがプラスされる。
  • スパイシーな唐揚げを選べば、さらにパンチのある味に!

コツ

  • 唐揚げは一口サイズにカットしてからのせると食べやすい
  • サクサク感を残したいなら、カレーのルーにはのせず、ご飯の上に直接のせるのがおすすめ。
  • レトルトカレーは温めるときに「粉チーズ」を混ぜるとコクUP
  • 粉チーズでまろやかさがプラスされ、レトルト感がなくなる!

アレンジ

  • キーマカレー風 唐揚げを細かく刻んでレトルトカレーに混ぜると、ドライカレー風に。
  • デリ風アレンジ カットトマトを加えて煮込みば、サッパリした酸味がプラスされる。

貰って嬉しい贈物・お客様の評価高く贅沢レトルトと冷凍食品【簡単・時短】

まとめ

「キャンプ飯って、準備が大変そう…」とか「手の込んだ料理は無理かも…」って思うかもしれませんがコンビニ食材だけでも作れちゃうんです!

ポテトサラダをトーストにのせるだけでカフェ風の朝ごはんが完成したり、じゃがりこがあっという間にマッシュポテトに変身したり…意外なアレンジがいっぱい!どれも簡単で準備も片付けもラクだから、「ちょっと一品欲しいな」ってときや、「今日はのんびりご飯作りたいな」ってときにぴったり。次のキャンプでは、ぜひこの「驚きのキャンプ飯」を試してみてください!

「え、これキャンプで作ったの!?」ってびっくりされるはずです。

無理せず、楽しく、のんびりキャンプ飯を楽しみましょ〜!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。新しい記事をお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました